どうも、Nissyです。
みなさん、お洋服を買うときはどこで買われることが多いですか?
やっぱり実店舗で実際に見て買われることが多いですかね?
コロナが流行ってから急速に進んだリモート社会、ネット通販でお洋服を買うようになった方も増えたのではないでしょうか。
実際の店舗よりもネット通販のほうが値段が安かったり、ポイントが付いたりとお得な場合も多く、また、在庫や種類もネット通販のほうが多かったりします。
しかし、ネット通販で購入する際のネックになるのが、””サイズ””です。
実店舗であれば試着ができますが、ネット通販の場合は当然できません。
エイヤ(今の若い子には伝わらないカナ?^^;タラーリ)で買ってサイズが合わなかった場合、返品の送料がかかったり、そもそも返品できないことも多く、泣く泣くメルカリで慈善事業かの如く定価の7掛けくらいで出品もざらにあると思います。
そんな中でアマゾンが「試着して気に入ったものだけ購入してOK。気に入らなかった場合の送料も無料!」というサービスの提供を開始しました。
それが「Prime Try Before You Buy」です。
そのサービスを利用してみたのでレビューをしていきたいと思います。
![]()
もくじ
Prime会員なら無料!Prime Try Before You Buyとは
アマゾンが提供している、自宅で試着ができるサービスがTry Before You Buyです。
商品到着後7日間までであれば無料!しかも気に入らないときの返送料も無料と、ほかのネットショッピングも真っ青の最高のサービスです。
しかし、このサービスはPrime会員が対象になります。
なので、まだPrime会員になられていない方はこれを機に会員になることを強く推奨します。
Primeビデオや無料配送などを考えるとどう考えても破格。
Try Before You Buyを使うときの注意点
最高のサービスですが、使う前に以下の注意点を押さえておいてください。
- Try Before You Buy対象の商品のみ
 
Try Before You Buyを利用できるのは、対象となっている商品のみです。
- 試着が可能なのは最大7日間
 
商品到着後7日以内に購入 Or 返送を決める必要があります。
- 取り寄せができるのは最大4点まで
 
取り寄せできる商品の数は一度で最大4点まで。
- 商品タグは必ずつけたまま試着をする
 
商品タグは返送時に必要になるので、必ずつけたままで試着をする必要があります
Try Before You Buyは何回まで使える?
一度の注文で4商品までと上限が決まっていますが、逆を言うと注文を分ければ何商品でも試着は可能です(2023/5/17日現在)
また、いまのところ回数に上限もなさそうです。
使い方は超簡単。全部返品してもOK
使い方は簡単です。
Prime Try Before You Buy のチェックをオンにする
Try Before You Buyが利用できる商品の場合、以下のようにチェックを入れる項目があります。
このチェックを入れたあと、試したいサイズ、色などを選択し、カートに入れてください。
![]()
購入する
カートに入れたあと、普通に購入してください。
ちなみに、購入する場合の請求金額は0円です。
7日後に、返品されていない商品の代金が自動で請求されるようになっています。
商品到着後7日間の間に試着する
実際に商品が到着してから7日間の間に試着をします。
商品タグは返送時に必要になるので、必ずつけたまま試着をしましょう。
こんな感じで、Prime Try Before You Buy専用っぽい袋に入って届きます。
![]()
内容物はこんな感じ。返送用の着払い伝票と、Prime Try Before You Buyの利用案内などが同梱されています。
返送先はアマゾンのTC倉庫っぽい。
![]()
サービスの利用案内。利用方法について書かれています
試着後に購入するか返品するかを決める。
試着が完了したら、実際に購入するか返送するかをアマゾンの注文履歴より入力します。
以下の写真のように、どの商品を、購入するか交換するか返送するかを選択します。
理由についても聞かれる
【返送方法も簡単、コンビニでも可能】必要のなかったもの、買わない場合は返送する
実際に試着してみて、必要のなかった商品は返送します。
返送方法も難しくありません。商品が届いたときの箱に返送する商品を入れて、同梱されていた着払い伝票を貼って、 ファミリーマートかセブンイレブンに持ち込むだけでOK。超簡単です。
、![]()
近くにセブンイレブンもファミリーマートもないよ!とか、セイコーマートしかないのでつが?って人でも安心。
ヤマト運輸の集荷依頼もこのページから行えます。面倒くさがりや近くにコンビニがない人は集荷をお願いしましょう。
返送期限が切れた場合も返品はできるっぽい
アマゾンはもともと、購入後30日以内であればどんな商品も未使用であれば返品を受け付けてくれています。
そのため、万が一試着期間である7日間を過ぎた場合でも、30日以内であれば返品は可能です。お金は一度請求されてしまいますが、返金されるかと思います。
Prime Try Before You Buyを実際に使ってみての感想【レビュー】
ネットショッピングのネガであるサイズと、返送料金がなくなる神サービスだと思います。
こんなことされたら、いよいよほかのネットショッピングで買うのが馬鹿らしくなってきちゃいます。これが戦勝国の企業のサービスか。
ただ、まだまだこのサービスに対応している商品も少ないようなので、これからの展開に期待です。