nissy

体験記 生活

ネット通販でも試着ができる、AmazonのPrime Try Before You Buyを使ってみた

2023/5/17  

どうも、Nissyです。 みなさん、お洋服を買うときはどこで買われることが多いですか? やっぱり実店舗で実際に見て買われることが多いですかね? コロナが流行ってから急速に進んだリモ ...

バイク メンテナンス

【応急処置】エストレヤの持病、カムチェーンの伸び対策をしてみた【簡易】

2023/5/24  

どうも、推しの子で一番推している子は黒川あかね、Nissyです。 黒川あかねちゃんが好きすぎて生きるのが辛いのですが、今回は古いエストレヤに必ず起きる持病、カムチェーンの伸び対策に ...

ガジェット バイク

超ミニマルなバイク用カーナビ BeeLine Motoを購入してみた【レビュー】【インプレッション】

2023/5/24  

皆さんあけましておめでとうございます。Nissyです。 年始にブログを更新したいなーって思ってたら、気づいたら5月になってました。時の流れって残酷ですね(?)。 ところで皆さんは、 ...

メンテナンス

ハイラックス(GUN125)のバッテリーを自分で交換する

2023/5/24  

どうも、Nissyです。 愛車のハイラックスですが、長らく乗らずに放置していたら案の定バッテリーが上がりました。 バッテリーは、ディーラーで交換するとパナソニックやGSユアサなどの ...

カスタム バイク

【カスタム】バイクのグリップを自分で交換する方法【簡単?】

2022/7/29  

どうも、Nissyです。 前回は、バイクのグリップの選び方について紹介しました。 なので、本日は選んだグリップの交換方法について紹介していきます。 個人的な意見になりますが、グリッ ...

カスタム バイク

バイクのグリップの選び方(オススメとか)

2022/7/25  

どうも、Nissyです。 バイクのグリップは値段も安く、なおかつ乗るときにはよく目がつくところなので人気のカスタム箇所かと思います。 しかし、ただのグリップと侮るなかれ。MotoG ...

バイク メンテナンス

【バイク】二次エアを吸っている場所の調べ方【整備】

2022/5/30  

どうも、Nissyです。 エストレヤに乗っていて、アクセルを戻しているのに回転数が落ちない現象がおきました。 大体アクセルを戻しているのに回転数が落ちないときは二次エアを吸っている ...

バイク メンテナンス

【バイク】アクセルを戻してもエンジンの回転数が落ちない・戻らないときの原因と対処法

2022/5/30  

どうも、Nissyです。 エストレヤが、アイドリングの調子はいいのにアクセルを開けてから閉じても回転数が落ちない。 なので原因を調査しました。   回転数の落ちが遅い・落 ...

バイク メンテナンス

エストレヤのキャブレターをオーバーホール(OH)する

2022/5/19  

ゆっくり実況者「どうも、ゆっくり霊夢です」「まりさだぜー」 「どうもNissyです(重低音)」 ゆっくり霊夢「あれぇ?Nissyさんなんだか元気がないねぇ?」 「うん・・・」 ゆっ ...

バイク メンテナンス

【バイク整備】配線の絶縁・防水処理にはブチルゴムテープ(自己融着テープ)がおすすめ

2022/5/24  

どうも、Nissyです。 エストレヤのスイッチボックスを変えたときに配線が剥き出しのままになっていたので、何か絶縁処理しないといけないなっと思ってずっと放置してしまっていました。 ...