※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

バイク メンテナンス

【バイク】タイヤの皮むきってなに?必要なの?【重要】

どうも、Nissyです。

 

台風真っ最中で家から出れないので、ブログを更新します。

 

タイヤ交換した後に、「皮むきが終わるまでは慎重に運転してください!」ってバイク屋とかによく言われませんか?

今日はその皮むきについてのお話です。(個人の見解だらけの記事です

 

 

 

タイヤの皮むきとは

 

表面をならす

 

皮むきってちょっとやらしいよね。。。って思う方は、脳に何かしらの問題を抱えていると思われるので、

一度落ち着きましょう。

 

メーカーがタイヤを製造する工程の中で、型からタイヤを取り外すという工程が存在します。

その際に、型から外しやすくするために、表面に離型剤が塗られているわけですが、それが残っていたりします。

 

また、タイヤが用品店の店頭にならんでも、すぐに売れるわけではないので、

できる限りバイクに装着するまで新品状態の維持をしなければなりません。

そのために、表面にワックス等が塗られています。(これは特にメーカー側が何も言っていないので、もしかしたら塗られてないかも)

 

製造工程時の離型剤や、ワックス、それにより表面がつるつるしているというわけ。

その離型剤やワックスを通称「皮」といい、それを取り除く行為のことを皮むきといいます。(個人の見解)

 

本当に新品のタイヤって滑りやすくて、にりんかんの出口で転倒してる人とかたまに見ます。

(それでも冬場の冷え切ったスーパーコルサとかよりはマシかもしれん)

 

注意しましょう。

 

 

リムずれ防止

 

タイヤを交換するとき、ホイールにタイヤをはめやすくするために、ビードクリームを塗ったりします。

ただその分、ホイールとタイヤの位置が微妙にずれやすくなっています。

 

 

まぁそんな簡単にずれないのでそこまで気にしなくていいのですが、

ある程度なじむまでは慣らしでゆっくり走らせた方がいいよってことです。

 

皮むきの仕方

じゃあ皮むきってどうやるの?

慣らし運転をする

新車のバイクを納車したときの気持ちを思い出してください。

 

  • 急発進
  • 急ブレーキ

等の、”急”がつく動作を行わないようにし、

100km程度を走るのがメーカーとしては推奨されているみたいです。

 

タイヤの端とかどうすればいいの!?って感じですが、

センターがある程度なじんで来たら、

ゆっくり、浅く、徐々に、細心の注意を払って、バンク角を深くしていきましょう。

ある程度センター部分で慣らしをしていたら、割と安心してバンクできます。

 

・・・とか書きつつ、僕は普段ハイグリップとかプロダクションしかはかないので、

いきなりサーキット走行とかに新品タイヤを持っていくことになるわけですが、

そこまで気にしなくても意外とこけないので、急のつく運転さえ気を付けてたら大丈夫だと思います。

 

タイヤ皮むき剤 ワックスリムーバーを使用する

これはあんまりオススメできないです。

 

CHEMIX タイヤ皮剥き剤ワックスリムーバー WAXREMOVER|maeki

ヤフーショッピング

 

表面に塗られているワックスを溶剤で取り除きます。

実際に使用したことがありますが、確かに表面のつるつるが一気に取れて、

いきなりでも結構食いつきがよくなりました。

 

ただ、こういうのって、必要な油分まで取り除きがちなので、

タイヤのひび割れを確実に早めます。

 

ヤフオクとかで中古タイヤを購入しようとしたときに、「皮むき剤は使用していません」みたいな記述があるのを見たことがあるかもしれませんが、

中古で売るときの価値も下げます。

 

なので、使用するときは

  • 交換頻度が多い
  • 中古で売らない

場合のみのほうがいいと思います。

 

これを使用するなら、中性洗剤を薄めたものを使用した方がよさそう。

 

最後に

安全運転でこけないように。

 

 

-バイク, メンテナンス