どうも、よくバッテリーを上げさせてしまうnissyです。
よっしゃ、バイク乗ろう!っと意気込んでセルを回したときに、「キュキュ....キュ...チチチチチチチ!」と音がしたときの絶望感といったらないですよね。
僕は以前、サーキットでの走行会に行ったときに、お金を払ってさあエンジンをかけよう!としたときにバッテリーが上がった時があります。
その時の僕です↓
そんなときに救世主が現れました。走行会運営者が、モバイルバッテリーみたいなものを車体のバッテリーにつなげてくれました。
そしてセルを回すと、エンジンがかかりました。これはなんだ!?と調べると、ジャンプスターターと呼ばれるものでした。
ジャンプスターターとは
通常、もし車やバイクのバッテリーが上がった場合、他の車とブースターケーブルでバッテリー同士を繋いで、ほかの車からエンジンを始動されます。
それを、携帯を充電するモバイルバッテリーみたいなやつで代替するものです。
↓こんな感じのものです。
小さいので持ち運びにも困りませんし、スマホを充電することもできます。
旅行の際は持っていくといざってときに便利です。
実際に使ってみた
一時期、690SMCRのバッテリーが死んでいた際に死ぬほど重宝しました。
私が使用しているものはこちらです。↓
あいにく、使用していた際の写真が残ってませんでした。
手順
基本、バッテリーを交換するときと同じ手順です。
- 赤色のクリップをバッテリーの+端子に接続
- 黒色のクリップをアースに接続
- キーをON
- セルを回す
- 黒色のクリップを外す
- 赤色のクリップを外す
です。
結果
めちゃくちゃ普通にエンジンがかかった。
安物なのでいつ爆発するか心配でしたが、購入してから2年。
問題なく使用できてます。
最後に
ジャンプスターターはいざってときの最終手段です。
そうなる前にちゃんと交換しておこう。