※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

バイク メンテナンス

超極圧潤滑剤!ベルハンマーをバイクのチェーンに使ってみた!

どうも、Nissyです。

 

新年あけてはやくも11日目。この年になると日に日に時間が経つのが早く感じます。

NSRですが、去年の末にチェーンメンテナンスできていませんでした。

去年の汚れは今年の1月中にってことで、チェーンメンテナンスを行います。

 

ただ、普通にチェーンメンテナンスを行っても面白くないので、

今回は、巷で有名(有名なのか?)のスズキ機工社の、ベルハンマーを使用してみました。

 

今日はそのベルハンマーのインプレッションです。

 

ベルハンマーとは

スズキ機工という、自動機械の設計・制作・メンテナンスを業務とする会社が開発した潤滑剤です。

 

朝のワイドショーとかでも紹介されたことがあるみたいですね。

一般的な潤滑剤とは異なるみたいです。

詳細はここで長ったらしく書くよりも、このページを見てもらうのが早いですね。

 

LSベルハンマー ベルハンマーGOLDの違い

ベルハンマーの中に、普通のものとGOLDなる物が存在します。

GOLDのもの

 

普通のもの

 

GOLDのほうが、極圧剤の濃度が高いみたいです。

即効性はGOLDのほうが高いってことですね。

値段はGOLDのほうが1000円くらい高い。

LSベルハンマー 実際に使ってみた

早速使用してみました。

今回はチェーンに使用するので、GOLDじゃない方です。

エンジン等の内燃系に添加する形で使用する場合は、GOLDのほうが極圧剤の濃度が高いため、

オイル内の添加剤の濃度を抑えられるのでオススメみたいです。

 

ベルハンマーは、原液タイプとスプレータイプの二つがあります。

 

 

 

今回は、どうせならと思って原液タイプを1コマずつ注油するスタイルで行きます。

 

先に書いておきますが、チェーンのメンテナンスだけなら、確実にスプレーのほうが良かった

 

チェーンのメンテナンスを行う

まずは、通常通りチェーンのメンテナンスを行います。

チェーンのメンテナンスはこちらを参考にどうぞ。

バイクのチェーン清掃の仕方。チェンシコ【メンテナンス】

どうも、Nissyです。 最近11月にも関わらず暖かかったのですが、やっといつもの11月の気候になってきましたね。 もうそろそろバイク納めかな。たぶん冬でも乗るけど。   ...

で、本来であれば、チェーンルブをさして終わりだと思うのですが、

今回はチェーンルブの代わりに、ベルハンマーの原液を使用していきます。

こんな感じで、一コマ一コマづつ潜影蛇手(せんえいじゃしゅ)していくわ、、、(ネットリ)

いつもタイヤを回して吹き付けるだけだったから、あまりにもダルすぎて、ダルビッシュ有になった

次回はスプレータイプを買って、優勝したいわね、、、(大蛇丸)

 

というわけで完了です。

 

ベルハンマーをチェーンに使用してみてのインプレッション

まず手押ししたときの感覚ですが、

これは正直ワコーズのチェーンルブを使用したときとそんな大差はない感じです。

気持ちこっちのほうがフリクションがないかな?というプラシーボレベルです。

走っている時の感覚もあまり違いは感じられないです。心なしか前に進む力が強くなっている?くらいです。

僕が鈍感なだけかもしれませんが。

 

ただ、チェーンの音が圧倒的に小さくなりました。

マジで無音。

走っているときのチェーンの音も小さくなりました。

チェーンの音に悩まされている方にはオススメです。

 

 

今度はNSRのギヤオイルにも入れてみようかな。

湿式クラッチには絶対添加したら駄目だよ!!

 

-バイク, メンテナンス