どうも、会社を辞めたいNissyです。
昨日、タイヤ交換の話をしましたが、今日もその続きです。
先に行っておきますが、ドシロートのタイヤ交換記事です。
参考にすることはあっても、真似はしてはいけません。
スポンサーリンク
ホイールを外す。
まずは車体からホイールを外します。
フロントホイール
まずはクランプのボルトを緩めます。
その後、六角とメガネレンチを使用し、アクスルのナットを緩めます。
そうすると、フロントのアクスルシャフトが抜けます。
反対側をゴムハンマーで押して、ホイールを少し上にあげながら抜くと、
するっと抜けます。
ゆっくりとホイールを車体から離していきます。
ホイールを外した後は、ブレーキを握らないように。めんどくさい仕事が増えます。
リヤホイール
32mmのメガネレンチで、気合で緩めます。
アクスルナットが取れたら、フロントと同じくアクスルシャフトを抜いていきます。
スプロケからチェーンを外し、ホイールを少し前に押しながら上にあげ、
ゆっくり引き抜くとホイールが取れます。
スポンサーリンク
ビード落とし
ホイールが取れたら、ここからが本番です。
廃タイヤなどを下に敷いて、ホイールが傷つかないように。
まずはビードストッパーを固定しているボルトを緩めます。
かなり緩めますが、ぎりぎり取れないぐらいで寸止めします。
次に、虫外しでバルブコアを取ります。
虫回しは特に使い方もくそもないですが、ぶっさしていい感じに引っかかったら回す感じです。
そうすると思いっきり空気が抜けます。
そうしたら、タイヤ交換で一番しんどいところ、ビード落としです。
ビードとは、リムにかん合する部分のことを言います。
これを落とすのがビード落とし。
これは気合です。タイヤレバーを使用して、ホイールとタイヤの間をひたすらぐりぐりします。
ビードブレーカーがあれば本当によかったのですが、アストロに売っていなかったので全部手です。
下の写真のように、3本合わせるといい感じに力が入ります。
ちなみに、フロントは難なく落ちましたが、リヤはどう頑張っても落ちなかったので、
近所のバイク屋に持っていき落としてもらいました。
スポンサーリンク
ホイールからタイヤを外す。
ビードが落とせたら、次はホイールからタイヤを外す作業です。
まずは、ホイールとタイヤの間を開きます。
チューブタイヤの場合は、チューブを傷つけないように。
ここで注意ですが、エアバルブから対角にある部分がやっていきましょう。
そっちのほうがチューブを傷つけにくい(らしい)です。
↓のように、ディスクにタイヤレバーを挟めば、跳ね返ってきません。
間が空いたら、↓のように、タイヤレバーを逆手にし、タイヤのみみをひっかける感じで差し込みます。
そしてそのままてこの原理を利用して、レバーを上げると、みみが上がります。
僕はホイールに傷がつくことをなんとも思っていないので、
ホイールカバー等一切使用してません。
そしてホイール一周を裏表で行います。これでやっとタイヤからホイールが取り出せます。
取り出すときはコツがいりますが、エアバルブがついている方を下にし、
ホイール上部を思いっきり押しながら、上に引き抜くかんじで行うと、スルッと抜けたり抜けなかったりします。
ホイールからタイヤを外した時の写真がこちら。↓
チューブに傷がついていないか確認したい方は、水に浸すとわかります。
スポンサーリンク
タイヤをはめる
ここから、タイヤをはめる作業にうつります。
まずはチューブにすこし張るくらいまで空気をいれ、
ピンシンタイヤの中に入れます。
ちなみに今回はIX-05hというタイヤをチョイスしました。
その後、ホイールにつけますが、片方はビードストッパーとホイールの内側にタイヤのみみを入れるようにしてください。
あとの工数が減ります。
はめるときは、ほとんど外すときと逆の順序でつけていきます。
まずはエアバルブをつけます。↓みたいな感じ。
↓のように、タイヤレバーでタイヤのミミをつかんであげる感じでタイヤをはめていきます。
このとき、バルブ周辺からしていくよう心がけてください。
ホイールの全面をつけていくと、最後に難関、ビードストッパーがきます。
↓のギザギザのものがビードストッパーです。
ホイールとビードストッパーの間に、タイヤの耳を入れるわけですが、これが難しい。
ビードストッパーをタイヤレバーで引っ張る感じで前に出してきます。
その状態をキープし、タイヤの耳を入れていきます。
うまくはまれば、タイヤの上からゴムハンマーでたたいてください。
全面うまくはまれば、ビードストッパーを仮止めし、
あとは空気を入れてビードを上げていきます。
今回は自転車用の空気入れなので、めちゃくちゃしんどかったのですが、
何とかビードが上がりました。だいたい3kPaぐらい。
ビードが上がったら、1.5kPaぐらいまで空気圧を落とし、ビードストッパーを固定します
フロントとリヤですることに違いはありません。
スポンサーリンク
ホイールを装着する
最後にホイールを車体につけます。
フロント
まずはフロントからつけていきます。
アクスルシャフトにグリスを塗りたくってください。周辺部品にも忘れずに。
シャフトを刺すことが出来たら、アクスルナットを共周りするぐらいまで締めてください。
その後、ナット側のクランプを仮締めします。
今度はナット側を仮締めします。
次は、ホイールの芯だしです。フロントフォークをストロークさせたりブレーキをかけたりしてください。
その後、ヘキサゴン側のクランプを本締めします。
できたら、次はナット側のクランプを本締め。
最後に、シャフト側のナットを本締めします。
これでフロントは完了です。
スポンサーリンク
リヤ
リヤ側もほほとんど要領は同じです。
アクスルシャフトにグリスを塗り、ホイールとスイングアームに差し込みます。
差し込めたら、アクスルナットを仮止めし、簡単にストロークさせます。
その後本締めして完了です。
やっぱり新品タイヤは最高。
スポンサーリンク
最後に
タイヤ交換は店でやってもらおう