※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

スマホアプリ ハウツー 生活

【超便利】Googleマップをオフラインで使う方法【海外旅行】

どうもtommyです。

みなさん行ったことない場所に行く時とかにGoogleマップって使いますよね。

最近なんとなくGoogleマップを開いて眺めていたら、設定することでオフラインでも地図とナビの機能を使えることに気づきました。

なので今回は、Googleマップをオフラインで使う方法と、使ってみた感想を書いていきたいと思います。

Googleマップをオフラインで使うまでの手順

Googleマップをオフラインで使うためには、一つ設定が必要です。

まずGoogleマップのアプリを開いて、左上のメニューボタンをタップして「オフラインマップ」を選択します。

「自分の地図」をタップすると、ダウンロードする地図の範囲を選択できます。

一回でダウンロードできる範囲は上記が限界なのですが、地図は複数ダウンロードできるので、分割したら日本全国を網羅することも可能そうです。

ダウンロードした範囲内は圏外だったり機内モードでも地図を見たりナビ機能を使ったりできます。

オフライン状態で使用してみた

とりあえずオフライン状態でどのくらい使えるか確かめてみました。

iPhoneを機内モードにしてWi-Fiをオフにすることでオフライン状態にしました。

オフライン状態でも思ったより周りの店や施設が表示されています。

オンライン状態とあまり変わらない気がします。もちろん店のレビュー等は見れないです。

ナビについても、現時点での交通状態が考慮されていないだけで、ほぼ同じルートになってます。

ダウンロードした範囲は、細かい道やコンビニも一軒一軒表示されています。

ちなみにダウンロードしなかった福岡とかを見てみると道すら表示されません。

使う上での注意点

オフラインでGoogleマップのナビ機能を使うには、使用する端末にGPS機能が搭載されている必要があります。

普通のスマートフォンであれば搭載されていて当然ですが、Wi-Fiモデルのタブレット(iPad等)にはGPS機能がない場合があります。

その場合はマップを見ても現在地が分からないのであまり使い道がありません。

使ってみた感想(海外旅行とかで使えそう)

Googleマップをナビ代わりに使う時って、けっこう充電を消費するので、昔使っていたSIMなしスマホをGoogleマップ専用端末にしてナビ機能を使うとメイン端末の電池が節約できていいと思いました。

あとは、海外旅行のとき等、スマホをオフラインにしておく必要がある時にもマップとナビ機能が使えるのは便利だと思います。(オフラインマップに対応してる地域に限る)

また、通信制限の時とかも地図の読み込みが早くなったりするかもですし、よく行く地域とかだけでもダウンロードしておくと良さそう。

オフラインだからといって電池の消耗が減るわけではない(電池の消耗はほとんど画面のライトによるものな)ので、わざわざオンラインで使えるのにオフラインにする必要は無いと思います。

-スマホアプリ, ハウツー, 生活