どうもtommyです。
最近色々なところで「ブラックフライデー」セールが開催されているけど、そもそもブラックフライデーてなに!?て感じなので調べてみました。
もくじ
ブラックフライデーとは
現在は「黒字の金曜日」という意味で使われていますが、元々はアメリカのフィラデルフィアで生まれた言葉みたいです。
1961年ごろからフィラデルフィアで始まり、1975年にはかなり広まった比較的新しい言葉で、当日は買い物客で道路が混むことからそう呼ばれている。名付けたのはフィラデルフィアの警察で、人が外に溢れて仕事が増えるために「真っ暗な金曜日」と呼んだことがきっかけとされる。当初、小売店などはこの言葉に不快感を示して「ビッグフライデー」という言葉を作ったが、一般には「ブラックフライデー」で広まった。その後、フィラデルフィアの新聞が「小売業者が儲かり黒字になる」という解釈を発表してからは、良い意味で使われるようになった。
-Wikipediaより引用-
何故かはわかりませんが、11月の第4木曜日の次の日がブラックフライデーにあたるようです。
2019年だと11月29日が該当します。
日本では11月末はクリスマスや年末商戦前で売上が伸びないため、ここ数年はブラックフライデーセールを開催して売上アップを狙っているようです。
2019年「ブラックフライデー」セール情報
小売店の策略であることは分かっていても、欲しいものが安く売られているなら買うしかありません。
ということでブラックフライデーに因んだセールの情報を調べてまとめてみました。
Amazon
なんと日本のAmazonでは今年が初めての開催みたいです。
ブラックフライデーにちなんで、黒いものや商品名に黒(Black)が入っている商品が安いみたいです。
色が黒い商品や商品名に黒やクロ、ブラック(Black)が入っている商品が特別価格で登場予定。今すぐほしい物リストに追加しよう。
また、人気のKindleコンテンツやPrime Videoのレンタル対象作品を96円でご提供しています。
期間は11/22~11/24で、本来のブラックフライデーよりも一週間早い開催になってます。
イオン
イオンは2016年ごろからブラックフライデーを導入していたみたいですね。
イオンのブラックフライデーのページはこちらです。
店舗での開催期間は11/22~11/26の5日間でこちらも本来のブラックフライデーよりも一週間早いですね。
イオンではイオンブランドのジャケットやマフラー、スーツ等の衣類やその他諸々が半額だったり家電等が特別価格で売られるようです。
ちなみに下記のオンラインショップでもブラックフライデーセールは開催されるようで、こちらは11/22~11/27と少し長いです。
楽天市場
楽天市場には楽天ブラックフライデー予告というページがあります、まだ情報が出てませんが。
ちなみにブラックフライデーという言葉は使われていませんが、現在楽天お買い物マラソンという名前でポイントキャンペーンをやっています。
期間が11/19~11/26ということもあり、他で開催されているブラックフライデーの期間と被っていますがどうなんでしょう。
もしかしたら「お買い物マラソン」が終わってからブラックフライデーセールを行うのかもしれませんね。
GAP
アパレル点のGAPもブラックフライデーセールを行うようです。
公式ページ:http://gapnews.jp/news/37
全店舗で11/22~11/24にセールが行われます。
しかし、東京・名古屋・大阪・神戸・博多に住んでいる人にはヤバいセールがあります。
正直かなりびっくりな内容で、 フラッグシップ銀座、名古屋栄店、心斎橋店、三宮店、キャナルシティ博多店のみではありますが、
- 各店舗先着100名様にお好きなセーターが100円!
- 店内商品を50%OFFでお買い物!
- 各店舗先着200名様は「Gap BLACKくじ」のチャンス!
- 各店舗先着600名様に大人気お菓子「ブラックサンダー」と携帯カイロをプレゼント!
これはすごいですねぇ(小並感)
3と4は置いておいて、セーター100円と店内商品半額はすごいと思います。(小並感)
コストコ
コストコもブラックフライデーセールをやっています。
2019年は11/24~11/26の三日間です。
調べた限り、家電の割引がすごいです。
実際に公式ページを見てもらった方が早いと思います。
その他
結構ブラックフライデーにセールを行う店が増えているので探せばいっぱいあると思います。
まずは自分が良く利用している店がセールをするか調べてみてもいいかもしれませんね。
ブラックフライデーは危険!?
ハロウィンが浸透したように、今はあまり聞きなれないブラックフライデーもどんどん浸透していくと思います。
しかし、もともと11月末に小売店の売上が伸びなかったのは12月にクリスマスや年末商戦が控えているからです。
つまり我々消費者にとっても12月にはある程度の出費が控えています。
11月末に出費を増やしてしまうと12月が苦しくなってしまうかもしれません。
経済を回すのもいいことですが、計画的に買い物することをお勧めします。