※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

バイク 体験記

自賠責保険をコンビニでかけた話

どうも、この前人生で初めて二日酔いになったnissyです。

普段はそんなにお酒に弱いわけではないのですが、何故かビール2杯にジントニック1杯でグロッキーになりました。

その飲み会に参加した何人かも二日酔いになってたので、異様にアルコール度数が高いジントニックを出されたのかもしれないですね。

そんな話はさておき、今日は人生で初めてコンビニで自賠責保険をかけた話をします。

自賠責保険とは

自賠責保険についてはこの記事を見ていただければだければとおもいます。

実は、NSR250Rはまだナンバーを取得していません。

廃車登録されている250ccバイクのナンバーを取得するには、自賠責保険の加入が必須です。

バイクの自賠責保険の加入は、大きく、

  • バイク販売店
  • 損害保険会社の支店
  • コンビニ・郵便局
  • ネット

で加入できます。(車検のあるバイクは、コンビニ・ネットで加入することはできません)

基本は、買ったバイク屋さんでかけると思いますが、NSRを購入したのは某オークションなので、

自分でかける必要があります。

普段いっているバイク屋でかけてもよかったのですが、(支払う値段は変わりませんが、バイク屋に手数料が入る)

いかんせん、15kmも離れているバイク屋に行くのはしんどい。

ただ、今すぐ自賠責に入りたいのに、ネットだと契約が一週間後からなので、

今回はコンビニで加入しました。(コンビニだとその場でステッカーがもらえます)

クレジットで支払いたいって方は、ネットで。コンビニだと現金のみが多いです。

加入手続きの流れ

今回、セブンイレブンで加入しました。

どうでもいいですが、僕はセブンイレブンは「セブイレ」って略すのですが、

僕の女装癖のある友達が、「もしかして””ブンブン””って略すタイプの人ですか?」と

知らない人にリプライを送っていたのを見て、世の中にはいろいろな略し方の人がいるんだな~っておもいました。

 

必ず、軽自動車届け出済証を手元にもっていってください。(ナンバーだったり、車台番号がわかるものであればなんでもOK)

マルチコピー機に行く

まずは、マルチコピー機に行きます。大体、トイレの前にありがちですね。

配置にも意味があるのでしょうか。

タッチパネルの下のほうに、「自賠責保険」という項目があるので、タッチしてください。

そうすると必要事項の記入欄が出てきます。

僕はまだナンバーを取得していないので、ナンバーなしを指定して、車台番号を記入しました。

郵便番号や住所、氏名、連絡先、契約開始日等の必要事項をすべて記入したら、紙が出てきます。

レジに行く

出てきた紙を持って、レジにいきます。

そこでお金を支払います。セブンイレブンであれば、現金かnanacoでしかお支払いができません。

お金を支払うと、自賠責のステッカー自賠責保険のしおりがもらえます。

店員によっては、渡すのを忘れる方もいるので、注意が必要です。

消費者としては、いろいろなことをコンビニでできるのはコンビニエンス(便利)でいいのですが、

コンビニ店員としては、こんなにいろいろなことを、低賃金でさせられてたまったもんじゃないと思います。

本当にコンビニ店員さん、ありがとう。

マルチコピー機にいく

またまた、最初に出た紙を持ってマルチコピー機に行きます。

最初に操作した、したの方にある自賠責保険の項目をタッチすると、証明書発行の項目があるので、タッチします。

そうすると、発行番号?ってやつの入力を求められるので、最初に発行した紙に記載されている番号を入力します。(語彙力)

自賠責保険証明書が発行されるので、バイクに備え付けてください。

これで終了です。

最後に

初めてコンビニで自賠責をかけたけど、簡単でいいなこれ。

-バイク, 体験記